人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ああ・・・・山奥ねぇ。。単身赴任中の岩手山奥からのレポートだったのですが(笑   今は盛岡に戻ってますw


by takeda1231
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

手作りシルクラインその4

この間から2回釣りに使ってるフライライン。
GENさんから分けてもらった下振り糸を使った手作りラインです。
6ft6in3#のラインにあわせて使いました。
手作りシルクラインその4_a0079614_2150594.jpg

竿は・・・・友人から頂いたバンブーロッド。
ベナンベナンの竿です。
これが・・・・ラインとあいまって良い使い心地。
5m?前後なら抜群の使い勝手。




本来レベルラインなものを同じ製法?の少し細い糸を1mほど繋いで簡易的なテーパーがついています。
もともと中空の編糸をリンシードオイルでハーダニング処理して、ミューシリンオイルで浮力を持たせたもの。
もとが中空なので扁平につぶれちゃってますが。。

それはもう・・・・・
投げやすい・沈まない・メンディングしやすい(基本的にしないけどw)
やわらかくて操作しやすい。。
など。良い事尽くめな。。

唯一?欠点といえば。。
ライン抵抗が大きいので、遠投(シュート)時のすべりが悪い。。。
そもそも、4#くらいまでのラインでは、一般渓流では10m~15mも投げれば御の字でしょう。
それ以上投げてもドラグで釣りにならないはず。。
以上を踏まえると。。


最高だ!
以上w

っと・・・ココまでは昨夜ビールをやっつけながら書いたので・・・
更新です。
欠点はもうひとつありました。
ラインが細いのとやわらかいので、ロッドティップに絡んだり、トップガイドでなく、中間のガイド間からラインが出ることが多いのです。
手作りシルクラインその4_a0079614_10574217.jpg

あと、↑ココ。。
レベルライン部分と継ぎ足しテーパー部分がときどき引っかかる・・・
ま、些細なことですけど。
見づらいですが、レベルライン部とテーパー部のラインの太さの違いが解かりますかね?
で交点部分がジョイントです。

ま、メリットを補って余りある出来かとおもいます。
ファールドリーダーなんかとの相性も試してみたいな!
by takeda1231 | 2008-03-31 22:00 | 釣りのお道具